装置によって予約申請までの流れが異なります。各カテゴリーから使用される装置を探して、予約サイトに進んでください。
予約サイトを見るにはアカウントが必要になります。学内者は初回利用講習を受けていただいた後にアカウントを作成します。
学外の利用者は下記の産学協働研究センターにお問い合わせください。
マイクロトラック・ベル BELCAT-A
触媒評価装置 BELCAT-A BELCAT-A
物質化学工学科
マイクロトラックベル BELSORP-miniⅡ
自動比表面積/細孔分布測定装置 BELSORP-miniⅡ BET (初回利用時申込書必要)
物質化学工学科
JEOL JNM-ECX400
核磁気共鳴装置 JNM-ECX400 NMR
物質化学工学科
Rigaku Smart Lab 3K/PD/INP
全自動多目的水平X線回折装置 Smart Lab XRD (初回利用時申込書必要)
物質化学工学科
東京インスツルメンツ Nanofinder 30A
レーザーラマン分光光度計 Nanofinder 30A NRS-2100
物質化学工学科
SHIMADZU ICPS-8100
ツインシーケンシャル形 ICP発行分析装置 ICPS-8100 (初回利用時申込書必要)
物質化学工学科
SHIMADZU UV-3600
紫外可視吸収分光分析装置 UV-3600 UV-vis
物質化学工学科
SHIMADZU IRAffinity-1
フーリエ変換赤外分光光度計 IRAffinity-1 FT-IR (初回利用時申込書必要)
物質化学工学科
Waters XevoG2-S Qtof
液体クロマトグラフ質量分析装置 XevoG2-S Qtof LC-TOF-MS
物質化学工学科
SHIMADZU オートグラフAGS-X
引張試験機 オートグラフAGS-X オートグラフAGS-X
物質化学工学科
Biolin Scientiflic
表面張力計 one attention one attention
物質化学工学科